冬の風物詩 十勝牧場・馬追い運動
ほくと助産院のブログを読んでくださっている皆様、いつもありがとうございます。
見て下さっている方の中には、現在妊娠中の方もいらっしゃると思います。
5日の小寒を過ぎ、20日の大寒を控えた今、寒さが半端ないですよね。
新潟の方では大雪のため、昨夜から列車が立ち往生していると、朝からラジオが何度も繰り返し放送しています。
こう寒くなると、家から出るのが億劫になるものです。
買い物に行かなくても、家にあるもので済ませようとか、ゴミ出しの日だけどもう少し溜まってから出そうとか暖かい家からなんとか出ないで良い方法を考えてしまいます。
でも、妊娠しているあなた、寒いからと言って家の中でゴロゴロしていると・・・。
つい先日から、北海道の十勝牧場では、毎年恒例の馬追い運動が始まりました。
馬追い運動とは、農用場の冬場の運動不足の解消や、妊娠馬の難産防止のために、1周約800mのパドックを2~3周、1時間ほどをかけて走るのです。
よく見ると、確かにお腹の大きな馬もいます。
人間も同じだと思います。
何も雪道を走れとは言いません。妊婦が雪道を走るのは、かえって危険です。
でも、馬でさえ妊娠中は寒くても運動するのですから、人間だって動物、運動をした方が良いに決まっています。
雪道を走らなくていいですから、安全な所をしっかりと歩きましょう。