「人生に期待してはいけません」
期待するから、期待外れなことが起こると、悲しくなったり、辛くなったり、腹が立ったり、むなしくなったり、いたたまれなくなったりするのです。
無事に、この世に生まれてくることができて、それも、日本という恵まれた国に生れ落ちて、そこそこの年齢まで生きてこれたなら、もう、それで充分ですよ。
目の前にある出来事を、粛々とこなしていく。
もちろん、精一杯にこなしていく。
それだ...
地球温暖化ではなくて、地球沸騰化とどこかの偉い方がおっしゃっていましたが、その様な中でも、ヒガンバナはちゃんとお彼岸の頃を知っていて、花を咲かせてくれました。
犬猫が人間の言葉が分かるように、植物も人間の言葉や、季節の移り変わりさえも理解しているように思えてなりません。
その後のアサガオの壁です。
青い色の花が多かったのですが、水色やピンク色、赤色も咲き出しました。
ユーチューブをネットサーフィンしていたら、涙なしでは見られない動画がありました。
『暴走族の幽霊が警察官を助けた話』を見てみて下さい。
親の愛情について考えさせられる動画です。
朝、ゴミを出しに行こうと、軽自動車にゴミを積んでサイドミラーを見た所
なんとそんなところに・・・・。